・お盆の前に・・修理したい!
以前業者様を通じて、5年前に当社にて施工させていただいた現場でした。
もうすぐお盆という1週間くらい前に、補修工事の連絡を受けました。
壊れて半年以上経ち、見栄えが悪いので、
お盆で人が来る前に修理して欲しいというご希望でした。
・採用商品: スピーネF型 雨樋
・施工過程
下見、確認 → 商品発注 → 既存雨樋取外し、新規雨樋取付
・工事期間: 2時間
・雨樋の補修について
雨樋の部品は様々で、大きさや形もメーカーや機種によっても異なります。
そのため、現場を確認し、採寸して、部品を特定するのに
手間暇がかかることが多いです。
もう少し規格を統一してもらえると手間も省けていいのになぁ~と
いつも感じています(^_^;)
【施工前】
【施工前】
~ リピーター様☆浴室水栓取替工事 ~
12年ほど前に、当社でユニットバス工事をお世話になったお客様からのご依頼でした。
浴槽についている水栓が上手く回らなくなり、温度調整も難しくなったとのことで、
水栓を交換することになりました。
・採用商品 : サーモスタット定量止水栓 → シングルレバー混合水栓
・商品のおすすめポイント
シンプルな水栓で機能も絞ってあるため、使い方が簡単で、迷うことはありません。
・作業時間 : 1時間半
【施工前】
・唐津トーヨー住器の想い
12年という年月が経ったにもかかわらず、
当社指名でメンテナンスをご要望いただけたことは、本当にありがたいかぎりでした!
元々の水栓は、定量止水栓という浴槽にお湯を入れる量を決めて使えるものでした。
しかし、この機能の付いた水栓はコストが高いこともあり、
「この機能が付かなくてもいいから、シンプルで安価なものを」とご要望されました。
水栓の2つ穴の距離や大きさ等を調べて適合することを確認し、施工に至りました。
商品はグレードダウンしましたが、お客様の要望に沿うことができて良かったです。
唐津トーヨー住器は、リピーターのお客様はもちろん!
新規のお客様もリピーターに繋がっていただけるように
お客様のご要望を大事にしていきたいと思います(`・ω・´)ゞ
~ カーポートの屋根が飛んでしまって ~
カーポートの屋根パネルが風で飛んでしまい、紛失してしまったため
新たにパネルをとって、修理してほしいとのご依頼がありました!
・商品名 : カーポート屋根パネル
・工事期間 : 1時間
・施工過程
屋根パネル押さえ(樹脂)部材取り外し → パネル採寸・切り落とし
→ パネル取付 → 押さえ材取付
【施工前】
・カーポート屋根修理あるある
今回はパネルの押さえ材がビス式のものでしたので問題はなかったのですが、
古いものだと叩き込み式のものもあります。
このケースは、押さえ材を外すときにそれ自体が破損してしまうことも多いため
工事の時には、押さえ材も一緒に手配して準備をする必要があります。
また今回の現場のように、既存のものと新しく持ってきたものとで
色見が違うこともありますし、
仮に納品したものと同じものを持ってきても(経年劣化の変色のせいで)
同じにようにならないケースもよくあります。
当社では、お客様へ必ずご説明し納得されたうえで、工事を行うようにしております。