唐津市で窓・玄関リフォームなら|唐津まどドア広場(マドリエ唐津)

サッシ施工事例

LIXIL  ロンカラーフラッシュドア


ランマを解体して、通し障子のサッシに交換

ランマを解体して、通し障子のサッシに交換

 

先進的窓リノベ事業補助金を利用してサッシの交換をさせていただいた現場でした。

最初は、部屋が寒いのでという相談をいただき、内窓を設置する予定でしたが、

床の張替えもしたいという追加の要望が出た為、サッシの交換をすることになりました。

ガラスについては、もちろんLOW-Eのアルゴンガス入りのペアガラスを使用しています。

 

採用商品LIXIL サーモスL W2800×H2250 LOW-Eアルゴンガス入りPG

 

工事期間:2日

【施工前】

【施工後】


‐施工過程‐

既存障子取り外し → ランマ部分の解体 → 新規サッシ枠取付 

→ 障子建て込み、調整 →  壁取合いコーキング → 網戸取付 → 完成

 

今回の現場について

床を張り替えるという事もあり、サッシ取付についても協力業者の大工さんに工事を依頼しました。

一日目にサッシを取付して、2日目に床張り工事を行いました。

予定していなかった工事ではありましたが、新規サッシと壁との取り合い部分が大きくあいてしまったため、コーキング専門業者へ依頼し仕上げました。

無事に納品することができて、お客様からも感謝の言葉をいただいて、

ほんとによかったです( ᵕᴗᵕ )*.



面格子で犯罪対策を!

面格子で防犯対策を!

チラシを見ていただいたお客様より、直接ご依頼いただいた案件でした。

面格子を希望されていらっしゃるという事で、現場に向かいました。

現場を見ると袖部分と正面部分のガラスが突き合わせてあるタイプの出窓と

雨戸が付いたヶ所に面格子を付けたいとの要望でした。

施主様とお話をしたところ、最近都会では物騒な事件も多いので、

対策したいという事のようでした。

このような雨戸サッシや、このタイプの出窓に面格子を取付した経験が

なかったこともあり、その場での即答を避けて一度持ち帰り、

考えてから見積をすることになりました。

 

採用商品アルミ縦面格子 四方囲い仕様 

W1900×H1250(出窓部)、W1400×H1350(雨戸部)

【施工前】

【施工後】

【施工前】

【施工後】


工事期間:半日

 

施工過程

取付位置確認、ビス位置マーキング → ブラケット取付 → 面格子取付 → 完成

 

この現場について

どのようにしたら取付けすることができるかについて、頭を悩めた現場でした。

面格子のブラケットの形状や出幅等も確認しながら、一つ一つ問題を解決し、

無事に取付することができてよかったです。

それと同時に、新たな発想や、試みをすることも経験できましたので、

本当にありがたかったです( ᵕᴗᵕ )*.


通る人の視線と西日が気になって

通る人の視線と西日が気になって

 

新築工事の引渡し前に、追加で注文いただきました。

施主様が夕方に現場に来られた際に、西日と通りの人の視線が気になる!

との事から、建築会社様がご提案され、取付することになりました。

 

採用商品LIXIL 可動ルーバー面格子 引き違い窓用 

シャイングレー W1300×H1000

 

工事期間2時間


【施工前】

【施工後】

施工過程

取付位置確認、ビス位置マーキング → ブラケット取付 

→ 可動ルーバー面格子取付 → 完成


可動ルーバー面格子について

可動ルーバー面格子は、採光・通風と目隠し機能を両立させた面格子です。

当然のことですが、面格子ですから、窓の防犯性能も高めることができます。

私個人の見解としては、今回の現場のように西日対策として設置することを

おススメしています。羽を上下させることで、窓からの光を調整できるので、

部屋も暗くならず、西日が差しているときには閉じて使ってください!

と、説明しています(^_-)-☆

 


節約の冬にインプラス


節電の冬にインプラス

 

内窓を取付けられた経験があるお客様からのご依頼でした。

前回、リビングの大きな掃き出しに内窓を付けたところ、

部屋がすごく暖かくなったので、

回は前回取付けされていない箇所に付けたいという要望をいただきました。

上げ下げ窓にも取付したいとの事でしたので、

インプラスの開き窓仕様の商品を提案したところ、

ご納得いただき工事させていただく事になりました( ᵕᴗᵕ )*.

 

採用商品LIXIL インプラス引き違い、開き窓

ライトウッド 引き違い700×H900×1ヶ所

W1600×H450×1ヶ所、 開き窓 W750×H910

 

工事期間:半日

 

【施工前】

【施工後】

【施工前】

【施工後】

【施工前】

【施工後】


施工過程

取付位置確認、ビス位置マーキング → インプラス枠取付

 → 障子建てこみ → 調整 → 完成

 

インプラスの開き窓について

引違マドでは対応が難しい、幅が狭い窓には開き窓タイプのインプラスを紹介

ご提案させていただくことがあります。一

般の消費者様は、内窓=引違マドという認識が強いらしく、

商品をご説明すると驚かれることが多いようです。

但し、商品の採用にはちょっとした注意が必要です。

開き窓タイプのインプラスは、内側に窓が開くようになっているため、

机や椅子といった障害物があると上手く開きませんし、

窓を開けて風を通したい時などは、

障子を内側に開いた状態にする必要があるため、

人の導線を邪魔してしまう事もあるからです。

いづれにせよ、施主様へのしっかりとした説明が、

引違マドの採用以上に説明が必要な商品だと思われます。



引違サッシへの取替工事

引違サッシへの取替工事

 

新築時から取付てあった上げ下げ窓の障子が、

ついに上がらなくなったとの事で現場に伺いました。

原因は、サッシについているワイヤーが破損して、上がらなくなっていたようです。

部品を交換して対応する予定でしたが、

施主様より引違のサッシへ交換できないか

との要望が上がったため、今回ご注文いただきました。

 

採用商品サーモスⅡ-H ホワイト 引き違い窓 765×1150 オーダー

 

工事期間3時間

【施工前】

【施工後】

施工過程

既存面格子取り外し → 既設上げ下げ窓障子、ガラス撤去 → 新規サッシ取付

→ 外部取合いシーリング → サッシ調整 → 完成

 

この現場について

今回の現場では、ドキッとすることがありました。

障子を解体した後、新規のサッシを入れようとしたときに、

サッシ枠が入らないのです。すごく慌てました。

障子も解体して待っていた為、後戻りが出来ない状態だったからです。

入らない原因は外部側のサッシのフィンよりも新規サッシが数ミリ大きかった事が原因でした。既存サッシの外側にフィンを切り取って、何とか無事にサッシ枠を納めることができました。

こうなった原因を工事後に考えてみると、採寸の仕方に問題があったようです。

内側の寸法はきれいにとれていたのですが、外部側には面格子がはまっていたため、きちんと寸法が取れていなかったようです。


今後の教訓として活かすとともに、施主様にご迷惑を掛けずに工事が終れたことは、ホントに幸運でした(^^;

面格子取外し
既存サッシ取外し
新規サッシ取付け

節電対策と電気代高騰の冬はインプラスで乗り切ろう

節電対策と電気代高騰の冬はインプラスで乗り切ろう


内窓を取り付けしたいとの要望で、事務所にお電話をいただきました。

当社でお世話になってわけではありませんが、

すでに何カ所かを以前に付けられていたお施主様でしたので、

断熱効果等も実感されていた為、

見積提出後にすぐに工事させていただく事になりました。

お話を伺うと、寒さの解消と電気を節約して光熱費を抑えたい

という意図があられたようです。

 

採用商品インプラス引き違い 一般PG仕様 ニュートラルウッド

 

工事期間:半日

【施工前】

【施工後】

施工中



施工過程

内窓取付位置墨出し → 内窓枠取付 → 障子建込 → 建付調整 

→ クレセント調整 → 完成

 

内窓の選定にあたって

世間的に内窓設置による効果がだいぶ認知され、

商品もよく売れるようになりました。

手軽に取付出来るというイメージで浸透してますが、

注文する際には注意が必要な場合がります。

インプラスの枠の幅(奥行方向)は70ミリありますので、

窓廻りの枠見込み寸法が70ミリ以上必要になります。

70ミリに満たない場合には枠を入れ替えて大きくするか、

メーカー制定品のふかし枠なるオプション部材が必要になることがあります。

また、その際に今までの木枠よりもサッシが内側に飛び出てしますので、

カーテンやブラインド等が緩衝する場合もありますので、

注意しておいた方がいいです(^^;

 


これからの季節にインプラス

これからの季節にインプラス


 業者様からの依頼です。別に生活されていた息子さん夫婦が同居することになり、

家の改装をすることになったようで、その際にぺアガラスの要望が上がったことから、

外部をいじる必要のないインプラスを紹介され、工事となりました。

 

・採用商品

インプラス+ダイヤル錠付きクレセント 


・商品のオススメポイント

インプラス(内窓)を取付けることで今ある窓との間の空気層が断熱材となり

・断熱効果・結露防止・遮音効果・UVカット・侵入防止効果・経済性などなど

6つのメリットがあります(^_-)-☆


【施工前】

【施工後】

~施工中~



 ダイヤル錠付きクレセントって?



A. 引違いマドの真ん中で中から、縦に回す鍵をクレセントといいます。

   このクレセントの操作をするのに、ダイヤルを回して3ケタの数字を合わせると

   操作が可能になるものが、ダイヤル錠付きクレセントです。

   今回は、2Fの窓が大きかったため、小さいお子さんが勝手に窓を開け、

   そこから転落することを防ぐ目的での商品採用でした。

   



・施工過程

インプラス枠取付 → 障子取付 → クレセント交換、障子調整 

→ ダイヤル錠付クレセント使い方説明 


・工事期間:半日

 

インプラスの施工について

家は建ってから年月が経つとわずかながら、捻りや狂いが生じていきます。

そのため、サッシの廻りについている窓枠にも変化が生じて、

上と下、左と右と中央では窓枠の内法寸法も異なってきます。

こんな時には一番小さいところに合わせてサッシを製作します。

その寸法差異が大きい場合にはどうしても隙間が生じてしまうこともあるので、

その時にはコーク材を打ち隙間を塞ぐ処理を行います。

今回の現場では、大きな寸法差異もなかったので問題なく納まりましたが、

狂いが大きい現場では施主様・業者さまには必ず了承をいただいてから

工事を行うようにしています😊

台風が来ても大丈夫!


・台風が来ても大丈夫!

 

去年の台風の際に、石が飛んできてガラスにヒビが入り、

すごく怖い思いをしたとの事でした。

最初は台風対策にシャッターをご希望されたのですが、

現場状況的に取付できなかったため、

可動ルーバーと縦面格子の2パターンにてご提案させていただきました。

予算の関係で西日が眩しい面の2ヶ所は可動ルーバーになり、

西日がささない面の1ヶ所は縦面格子を取付することになりました。


  ・採用商品

目隠し可動ルーバー

縦面格子(ピッチ100)壁付けブラケット仕様

 

・施工過程

面格子へブラケットをセット → ブラケット取付位置にマーキング 

→ 電動ドライバーによる下穴加工 → 面格子取付

 

・工事期間: 半日



・今回の現場について

外壁がよろい張りという張り方で施工されていたため、

斜めに張ってある外壁にブラケットを留めることができませんでした。

そこで、サッシ横の真っ直ぐに通った見切部分にブラケットを取付けました。

ブラケット取付のためのビス位置がちょうどそこにくるように計算する必要があり

とても苦慮しました。取付作業自体に時間はかかりませんでしたが、

注文するまでにだいぶ時間をとって何度も見直しました。

その甲斐あって、計算通りに取付することができ本当によかったと思います。


  

【施工前】

【施工後】

【施工前】

【施工後】

【施工前】

【施工後】

思いっきり換気したい!


・思いっきり換気したい!

 

お風呂を改装する工事の現場で、業者様より外の壁を壊さずに窓を取替たいとの要望があり、

現場に向かいました。現場で確認したところ、

現在の窓が内側に倒れて開く(内倒し窓)が付いていました。

窓が全開しないため、十分な換気ができないので、窓を交換したいとの事でした。

しかしこの現場は、軽量鉄骨造で建てられていた為、既存窓を撤去しての補修が難しかったため、

今回はカバー工法採用して、窓の取替を行うこととなりました。


  ・採用商品

サーモスⅡ-H 縦辷り出し窓オペレータータイプ + リプラス汎用カバーモール

 


 

【施工前】
【新規サッシ枠取付け】
【施工後・カバーモール取付け】


・施工過程

(既存)内倒し窓の障子部分を撤去 → (新規)縦辷りだし窓取付 → 

内外取り合いシーリング → 外部窓モール取付 → 外壁取り合いシーリング



・工事期間 半日



・今回の現場において


今回のように軽量鉄骨造の家では窓を交換したい場合に、カーバー工法を使うことはよくあります。

また、FIX窓を開けられる窓にしたいとの要望での交換もよくあります。

ただ、この商品の取付や発注に関しては、現場採寸が非常に大事で、

注文する寸法の決定には非常に気を使います。

それでも、上手くきれいに納品できた際には、

人知れずたまらない充実感を味わうことができるんです(^^♪

 



壊れやすい折れ戸サッシ


壊れやすい折れ戸サッシ

 


浴室出入口についている折れ戸が壊れてしまい、

動きが悪く、きちんと閉まらない状態でした。

そのため、シャワーを使用時には脱衣所側にしぶきが飛んで

濡れてしまうということでした。


 

 ・採用商品

ロンカラー浴室用ドア 3方枠縦伸ばし仕様 (サイズオーダー)W710×H1720 レーバーハンドル 樹脂パネル


 

・商品のおすすめポイント

リーズナブルでシンプルな1枚扉タイプ


 

【施工前】

【施工後】

↑サッシ枠がコンクリートに埋め込まれています。




・施工過程

既存折れ戸障子の取り外し → 既設サッシ枠取付部品撤去 → 新規サッシ枠取付

→ ドア取付 → 取り合いシーリング → 完成

 

・施工日数 半日

 



・今回の現場において


在来浴室の場合、サッシ枠がコンクリートに埋め込んであり、

その上にタイルを張って仕上げてあります。

そのため、既設サッシ枠を取外して工事を行うと、かなり大掛かりになってしまいます。

今回は、大掛かりになるのを避けて、既設のサッシに新規の枠を被せて施工を行いました。

ユニットバスにも言える事ではありますが、

私の経験から言うと、折れ戸はどうしても故障の多い商品です。

ユニットバスや浴室出入口戸の選択は折れ戸以外のものをおススメ致します。

毎日の開け閉めを簡単に・・・


毎日の開け閉めを簡単に・・・

 

浴室の上げ下げ窓の調子が悪いということで、現場を確認しに行きました。

カギを開けると上側の障子が下がってきてしまう状態でした。

障子も重かったため、高齢な施主様が開閉するのには苦労されていたようです。

バランサーという部品を取替れば解消するのですが、

メーカーへ問い合わせたところ、20数年前の商品という事で、

メンテナンス部品が廃盤で、手配ができませんでした。

(通常、メンテナンス部品は20年程度でなくなってしまうことが多いようです)

そこで、既存の障子のみを撤去して、残った既存の障子枠の中に

新しい窓を取付することで話が進みました。

 

・採用商品

サーモスⅡ-H 縦辷り出し窓オペレータータイプ 

W663×H1133(サイズオーダー品)

 


 

【施工前】

【施工後】

【既存サッシ撤去】

【新規サッシ取付け】



・施工過程

(既存)上げ下げ窓の障子撤去 → (新規)縦辷りだし窓取付 

→ 内外取り合いシーリング

 


・施工日数 半日

 


・今回の現場について

最近、外壁塗装をされたばかりだったのと、パネル工法で建てられた家でしたので

壁を切って既存サッシを外すやり方は断念しました。

既存のサッシ枠をカバーしないちょっと邪道な方法ではあるのですが、

お客様へ了解を得てコストがかからない方法をとりました。

施工後、お客様へサッシの開閉方法と鍵のかけ方等をご説明していた時に、

(開閉が楽になったという事で)

非常に感謝していただきました。

お困りごとも解決でき、お客様からも感謝され、本当に嬉しい限りでした。

 

シャッターの代わりに可動ルーバーを!

・2F 可動ルーバー編

 

台風対策として1Fに雨戸シャッターを施工させていただき

2Fの窓には、シャッターの代わりに可動ルーバーを取付けいたしました!

 

・採用商品: 可動ルーバー

 

・商品のおすすめポイント

 台風対策はもちろんのことですが、羽を動かすことで

日の光を調整することができますので、西日対策としても有効です。

今回は違いましたが、浴室の窓や、玄関横の窓などに採用されることも多い商品です。

 

 ・今回の現場において

屋根ののし部分へのビス止めが必要でしたので、漏水のリスクが高い為、

後付けシャッターの代わりの商品として提案させていただきました。

(この商品であれば、のし部分にビスを打つ必要がないため)

2F部分へのシャッター取付のご要望が上がり、

シャッター施工が難しい場合には代わりに付けることが良くあります。

窓から外へ出る事が出来なくなるデメリットはありますが、

窓から外にものを出す場面は日常生活では少ないため、重宝されています。

【施工前】

【施工後】


A様邸 勝手口ドア取替工事


 通風ドアへ簡単取替 


建築業者様から通風ドアを見積して欲しいという依頼で、現場打合せに行きました。

話を聞いている中で、通風にするためにサッシごと交換するような話をされていたので

サッシの枠を外さずともドア本体のみの交換で対応できる事をお伝えしたところ、

そのまま話が進んでいきました。


・採用商品 : YKK取替通風ドア  ・工事期間 : 1時間半


・商品のおすすめポイント

壁を壊すことなくドア本体を交換するだけなので、工事時間も短く

大掛かりな工事をしなくて済むため、コストがかからない。



【施工前】

【施工後】




☜ 通風ドア取付け



・施工過程

既存ドアの取り外し → 工場組立済の通風ドアの取付 → ドアチェック取付

→ ドア調整



・唐津トーヨー住器の想い

こういう現場では、『知っているか、知らないか』がすごく重要です。

このような提案ができたことでコストも下がり、

業者様・施主様どちらにも喜んでいただけました(*^^*)

ただその反面、採寸ミスなどが許されないというプレッシャーがハンパないんです。

工事の前の日は、夜眠れないことなどもよくあります。

その分、工事が無事に終わった日は何とも言えない達成感を感じることがあるのも、

私たちの業種あるあるです(^^)/



A様店舗 自動ドア化工事

【施工前】

【施工後】

A様店舗にて自動ドア化工事をおこないました!

自動ドアにはたくさんのメリットがあります!

*利便性 *バリアフリー *省エネルギー *衛生管理

今のご時世、手を使わずにドアが開閉できるのは
利用する方にとっても安心安全なのではないでしょうか(*^^*)

インプラス窓取付工事

今回は玄海町にあるD旅館様にて、インプラス取付工事をさせていただきました。

施工前

施工後

見えずらいですね(^^;)

完成です。ありがとうございました(^^)


唐津市 北波多 S様邸

皆が、夜、集まる居間の テラス窓に インプラスを取り付けました。

毎晩毎晩、暴走族のバイク音に悩まされていました。断熱効果だけでなく、防音効果もばっちりです。

シートを敷いて、汚れや傷をつけないように丁寧な作業で、スムーズに進んでいます

取付完了!!

ニュートラルウッドで、お部屋にも マッチして良いですね。

クリスマス、お正月と家族団らん 暖かな部屋で過ごせます。バイク音も 聞こえなくなり、 夜もぐっすり、眠れます。   

お客様は大変喜ばれて大満足です。暖かい!!うるさくない!

T様邸 居間

唐津市 中原 T様邸

居間のサッシに インプラスを取付ました

取付前

取付後
ニュートラルウッド色 

とても部屋にマッチしています

F様邸 引き違い窓

唐津市 山本  F様邸 

居間の窓にインプラスを取り付けました。

取付前    四方枠取付



取付後

内窓インプラス取り付けは短時間で出来ます。

これから、季節は秋も深まり、寒くなってきますね。断熱効果もばっちり、インプラス取付をお勧めします。


N様邸

子供部屋

取付前
取付後  上部

取付後  下部

取付後

子供部屋窓

取付前

取付後  

断熱性能、防音性能がアップして、勉強も 進みますね。

T様邸 木目調

カラーバリエーションも豊富で光沢を抑え、お部屋に合わせた、木目調の窓の取付です。

居間

レール取付

子供部屋

窓  枠取付

取付後

M様邸 洗面所ルーバー窓に取付

洗面所   取付前


取付後

N様邸

台所   取付前

取付後

居間   取付前

取付後
座敷   取付前

取付後   障子のデザインが 座敷にぴったりで素敵です。

三ヶ所の窓にインプラス取り付け工事ですが、1日で完了ですこの夏も今年の冬も快適な生活が待っています。

S様邸

居間 取付手順   枠取付

レール取付

障子取付

ホワイト色のインプラス取付後。

スッキリと仕上がっています。

T様邸 浴室窓

浴室窓